こんにちは!なおきです。
ここ最近、寝ても寝ても眠くて毎日9~10時間くらい寝る日々を過ごしていたのですが、たくさん寝ているのに日中も眠くて苦労していました。
もともとロングスリーパー気質なところはあるのですが、これだけ睡眠時間をとっているにも関わらず日中に眠くなることはこれまでなかったので少し不安な気持ちに。。。
グーグル先生に聞いてみたところ、睡眠の質が悪いのでは?という仮説が生まれまして、睡眠の質を上げる取り組みの一環として寝る前に10分間の瞑想を始めることにしました。
瞑想というと少し難しいイメージを持っている方も多いと思いますが、瞑想のポーズをして呼吸に意識を向けてみたり、頭に浮かんだことを掘り下げて考えてみるだけでOKです。
詳しいやり方はYoutubeで調べるとわかりやすく解説してくれている動画がたくさん出てきます。
寝る前に瞑想をするようになって感じた事ですが、めちゃくちゃ睡眠の質が良くなった気がします。
具体的には以下のような効果を感じています。
- 寝つきが良くなった
- 朝スッキリ起きれるようになった
- 疲れがしっかりとれるようになった
- 活力がみなぎり前向きな気持ちになる
今まで瞑想をやったことがなかったので本当に効果があるのか半信半疑でしたが、実際にやってみると効果の高さに驚きました!
お金がかからないうえに即効性が高いので、ちょっとでも気になった方は是非一度瞑想をやってみてください!
コメント