瞑想は座っているだけなのに、なぜ体にいいのか?

瞑想

こんにちわ、こんばんわ、たろうです!

自分は、毎日寝る前に必ず10分間瞑想をしています

瞑想をすることによって、睡眠の質がよくなったり、疲れが取れやすくなったりといいことがたくさんありました

そして瞑想を始めて2週間も続けてるうちに、もっと瞑想がしたいなと思ってくるようになってきました

なので今回はその瞑想について解説して、ぜひみなさんに瞑想の良さを知ってもらいたいなと思っています!

瞑想が健康にいい理由

人間は、本来持っている脳機能の約25%しか使ってないと言われております

え、ほとんど使ってない!

って思いますよね

その残りの75%の部分を瞑想によって活性化できることが、最近の研究によって明らかになってきました

これは瞑想に限った話ではなく、「ぼーっとする」という一見なんでもないような時間にも、瞑想と同じ効果があると言われております

この「ぼーっとする」一見なんともないような時間は、自律神経と関係があり、副交感神経を優位にできるということが分かってきてます

簡単にいうとぼーっとするとリラックス状態になるということです

だけどこのただ何もせずに「ぼーっとする」っていうのは、案外むずかしいものです

そこで毎日あえて「ぼーっとする」時間、瞑想を日常に取り入れるんです

  • 普段使っていない脳機能75%を活性化できる
  • 何もせずぼーっとするだけでも瞑想と同じ効果がある

瞑想の効果

瞑想を毎日短時間でも続けることによって、自律神経が整い、心身の健康効果が見込めると言われております

そして瞑想中は呼吸を整えることで、交感神経に入りっぱなしのスイッチを、副交感神経に切り替えてくれる効果があります

そのことにより、夜寝つきがよくなったり、朝の寝起きがよくなったり、集中力が上がったり、イライラしなくなったりとたくさんのメリットが得られます

さらにストレスによっての暴飲暴食が無くなったりすることもあります

  • 寝つきがよくなる
  • 朝の寝起きがよくなる
  • 集中力が上がる
  • ストレスが減る

さいごに

10分も瞑想を始めるの難しいって方もいるかもしれませんが、5分でも十分な効果を得られます

そして5分が難しかったら、2分でも1分でもいいです

瞑想は毎日続けることが大切になってきます

さらに瞑想はお金もかからなし、時間があればできてるのでホントにおすすめです!

なので、ぜひよかったら瞑想を毎日やってみてください!

この記事を最後まで見てくれてありがとうございます!

今後も記事を更新していくので、よかったら見に来てくれると嬉しいです!

でわ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました