最近自分磨きをがんばっているなおきです(笑)
今回は自分磨きの一環として脱毛をしようと思って調べた事や、実際にかかった費用について説明していきます。
脱毛をしようと思ったきっかけ
最近美容にすごく気を使っていて、肌をきれいに保つための方法を調べていたところムダ毛処理をちゃんとすることが大切だと知りました。
そういえばヒゲの周りが肌荒れしやすいな、と思い当たる節が・・・。
脱毛でヒゲをツルツルにすれば肌荒れも解消するし美容効果も高いのでは?!と思い、脱毛にチャレンジすることを決意しました。
医療脱毛 VS サロン脱毛
脱毛で検索をかけると脱毛サロンやら医療脱毛クリニックやらいろんな情報が出てきて戸惑いますよね。
ザックリしたものですが、医療脱毛とサロン脱毛の比較表を作ってみました。
痛み | 必要回数 | 脱毛完了までの期間 | 1回あたりの費用 | |
医療脱毛 | 強い | 少ない(5回~10程度) | 短い(半年~1年) | 高い |
サロン | 弱い | 多い(20回程度) | 長い(2~3年) | 安い |
医療脱毛ではパワーの強い機器を使って施術を行うため1回あたりの効果が高く、
サロンよりも少ない回数で脱毛が完了します。パワーが強い分痛みも強いのが特徴です。
ただし、医療脱毛は医療機関ということもあり、麻酔が使えるところが多いです。別途料金がかかりますが、痛みが不安な方は麻酔を使うことで痛みを緩和することが出来ます。
逆にサロンでは医療脱毛と比べてパワーの弱い機器を使って施術を行うため、1回あたりの効果が薄く多くの回数を必要とします。
パワーが弱い分痛みも弱いようです。
コスト面でいうと医療脱毛のほうが回数当たりの料金は高いですが、脱毛完了までのトータルで見るとほぼ変わらないようです。
僕は面倒臭がり屋なので、回数が少ないほうがいい!ということで医療脱毛を受けることにしました。
実際にかかった費用の内訳!
ヒゲ脱毛(10回) | 約10万円 |
VIO脱毛(5回) | 約10万円 |
医療ローン(10回払い) | 金利約7000円 |
月々の支払 | 約2.1万円(10回払い) |
クリニック名は伏せますが大手のクリニックさんで、ヒゲ脱毛がキャンペーン価格でなんと通常の半額でした!
キャンペーン価格で5回で5万円なんですが、カウンセリングで話を聞いたところヒゲは5回だとツルツルにはならないとのことだったので、5回x2の10回にしてもらいました。
ちなみにあとから回数の追加もできるようですが、あとから追加した場合はキャンペーン価格が適用されないため、初回の申込時にまとめて申し込んだほうがお得みたいです。
(キャンペーン価格だと1回約1万、通常価格だと1回約1.7万)
この値段にプラスして、任意で麻酔を使うことが出来るようです。
僕が申し込んだクリニックさんでは塗るタイプが1本3300円で、余った分は次回に持ち越しできるとのことでした。
参考までに、ヒゲ脱毛で顔全体に塗る場合は1回で1本使いきる程度、特に痛い部位(鼻下等)だけに使うなら2回程度使えるとのことでした。
ヒゲ脱毛はかなり痛いみたいですが、麻酔が結構いい値段するのでとりあえず1回麻酔なしで受けてみます。ちなみに痛くても施術中に途中から麻酔に変更することはできないみたいです・・・。
死ぬほど痛かったら2回目からは麻酔使うかもしれませんw
VIOについては毛の量が減ればいいかなくらいの感じなので、5回で充分との説明を受けました。
基本的に脱毛に行く前に自分で毛を剃らないといけないのですが、VIOに関しては無理のない範囲で沿ってくれればOKとのことだったので少し安心しました。
Oラインは自分で剃るの難しいですからね!
ヒゲ+VIO+医療ローンの金利でトータル約21万円。
高額なので医療ローンで分割払いにさせてもらいましたが、支払回数が少なければ金利もそこまで取られないので便利ですね♪
まとめ
脱毛をしようと思ったきっかけ~申し込みまでの話でした!
再来週に初脱毛いってくるので、感想記事をお楽しみに!
2022/2/13 追記 感想記事書きました!
【医療脱毛】【麻酔なしの痛み】ヒゲとVIOの医療脱毛してきたので痛みについて解説
コメント