こんにちは、なおきです!
今回は筋トレ用に買った可変式ダンベルについて綴っていきます!
可変式ダンベルとは?
ダンベルには大きく分けて固定式と呼ばれているものと可変式と呼ばれているものがあります。
固定式はその名の通り重量が固定されている(=重さが変えられない)もの、可変式は重さが変えられるものになります。
さらに可変式の中でも重さを変える方法が商品によって異なり、ネジを回して固定するものやボタンを押しながらダイヤルで簡単に変えられるものなど様々です。
購入したダンベル
ボタンを押しながらダイヤルを回すだけで重量を変えられるダンベルを購入しました!
ATIVAFIT 可変式ダンベル 5.7/12.5/20/25kg アジャスタブル ダンベル 可変式 簡単重量変更 コンパクト 静音 床を傷つけにくい だんべ
重量変更に関してはワンタッチでサクッと出来てとても便利ですが、ダンベルを置く際に重しと干渉して置きにくいのがちょっと残念な点です。
重しがダンベル置きにしっかり固定されていないので、重しとダンベルが引っかかって置きにくいです。。
筋トレでダンベルを使ってみた感想
腕(上腕二頭筋&上腕三頭筋)にめちゃくちゃ効きますね!
僕が使っている筋トレツールは以前紹介(↓)しましたが、ダンベルを使うことで腕に負荷がきているなぁ!と実感することが出来るようになりましたw
【有酸素+無酸素運動で健康促進】僕が愛用している筋トレツール紹介
もちろん懸垂やプッシュアップバーなどでも多少は鍛えられますが、腕をがっちり鍛えたい方はダンベルを使うことをおすすめします!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント