【有酸素+無酸素運動で健康促進】僕が愛用している筋トレツール紹介

筋トレ・ダイエット

有酸素運動

フィットボクシング

以前別記事で紹介しましたが、45分コースで400kcalほど消費出来ます。
【フィットボクシング2】100日間(約50時間)プレイしたので徹底レビュー!

アラームやカレンダー機能が便利でモチベが維持しやすいので運動が続かない人に特におすすめです!
僕は月~金の18時にアラームをセットしていて、週5ペースでフィットボクシングをしています!

フィットボクシングを始める前と比べて体が引き締まり、疲れにくくなったことを実感しています。

ウォーキング

僕は仕事の休憩時間に毎日30分程度ウォーキングをしています。
30分間ウォーキングするだけで心身ともに様々なメリットがあります。

ウォーキングのメリットが気になった方は↓の記事をみてください!
ウォーキングを正しくして、ダイエット効果を最大限まで上げよう

無酸素運動

プッシュアップバー

僕は大胸筋を鍛える際に使用しています。
腕立て伏せの高負荷版を想像してもらうとわかりやすいと思います。

↓僕が使っているプッシュアップバー

1人で組み立てるのにかかった時間:5分程度
耐久性:半年程度使用して今のところ問題なし

商品の感想ですが、値段が安くて使いやすいのですが、持ち手の部分の素材が臭くてトレーニング後に手に臭いがつくのが難点です。。
1000円台で買えるので筋トレ器具の入門としてはおすすめです!

腕立て伏せと比べて効率よく大胸筋に負荷をかけることが出来るので、腕立てだけでは負荷が物足りない方や筋トレの時間を短縮したい方は1度導入してみてはいかがでしょうか。

腹筋ローラー

続いては腹筋ローラーの紹介です。
名前の通り腹直筋(通称:腹筋)を鍛えるのに使用しています。

他の筋トレ器具と比べて最初のうちは使い方が難しく感じると思いますが、正しいフォームで使うことで腹筋にかなりの負荷をかけることが出来ます。

膝をついて行うか立って行うかで負荷を調整することが出来るので、筋トレ初心者から上級者まで幅広い方にお勧めできるアイテムです。

値段も安く1000円台で買えるので手ごろに導入することが出来ます。

↓僕が使っている腹筋ローラー

1人で組み立てるのにかかった時間:5分程度
耐久性:半年程度使用して今のところ問題なし

懸垂バー

最後の懸垂バーの紹介です。

懸垂は広背筋や上腕二頭筋、 体幹を広範囲に鍛えることができ、効果の高い筋トレだと言われています。
僕は逆三角形の体を目指していて、広背筋や 体幹を鍛えるために購入しました。

7~8年前は逆手で懸垂20回程度できていたのですが、今やったら3~4回しか出来なくて筋肉の衰えを感じましたorz
継続していれば筋肉がついてくるはずなので、筋トレを継続して若いころのような体を取り戻したいと思います笑

金額はピンキリですが、そこそこちゃんとしたモノを買おうとすると1万円弱くらいします。
プッシュアップバーや腹筋ローラーと比べるとだいぶ高いですが、本格的に筋トレに取り組もうと思っている方は買って損はしないと思います。
ちなみに僕はAmazonのポイントアップキャンペーン+タイムセール中に買ったので、実質3割引きくらいで買うことが出来ました。商品によっては定期的にタイムセールしていたりするので、少しでも安く買いたい方はタイムセールを待つのもありかもしれません。

↓僕が使っている懸垂バー


1人で組み立てるのにかかった時間:1時間程度(僕は組み立てが苦手なタイプなので、得意な人は30分程度で出来るかもしれません。)
耐久性:買ったばかりなので不明(半年程度使ったら更新します)

コメント

タイトルとURLをコピーしました